20161221胡

20190815胡

高知県内の字一覧

 

このサイトは、高知県下の市町村の税務所管課に依頼して頂いた土地台帳の基礎となる大字及び字のデータです。

この字データの基礎資料と各市町村の全図や地籍図をもとに、電子国土Webから十進座標を引き出し、字名を一つのレイヤー(地理空間情報)としてオープン化することで、他分野の地理空間情報の利用者と連携を図れることを意図として開設しました。

2020年度は、一筆限り絵図面を大字ごとにまとめた「全図」を市町村ごとに収集します。 

当面は、この市町村ごとの全図(字の位置が確認できる大字ごとの地図)ににより字の十進座標を確定する作業進めます。終了したのちにシェープファイル(ポイント)として公開する手順です。

十進座標値が入力できた市町村については、QGISやGoogleマップの機能を使ってポイントではありますが地名のイメージが可視化できますのでご利用ください。特に、Googleマップの「マイマップ」は簡単ですのでチャレンジしてください。

県下の国土調査事業が完了する時点でポリゴン化したシェープファイルを公開することになります(県下市町村の協力が整えば)

 

また、高知工科大学フィールドデータベース(http://fdb.kochi-tech.ac.jp/)でも関係する位置情報を公開していく予定です。現在、県下の遺跡一覧、四万十町の小字、四万十町の神社等を掲載していますので参考にしてください。

 

 2020年6月現在、高知県下の全ての市町村の字名は記載し、公開することができました。

ただし、外字で文字化けしている部分、小字の読みは不確実な部分、市町村の税務管理の字マスターのパンチミス・重複など公称地名であるものの最新性、真正性に欠ける字が多くあります。

 今後、各市町村の全図の写しの請求とともに、土地台帳を閲覧して字マスターの錯誤を調整していただくよう依頼していきます。

 特に「口とロ」、「又とヌ」、「二とニ」など漢字とカタカナの入力錯誤。またそれ以前の土地台帳作成(明治期)する際の聞き取り錯誤や墨字の読み取り錯誤がみうけられます(長宗我部地検帳と比定していくなかで)。

 このホームページの意図は地名に刻まれた歴史を読み解くことにあり、公称地名としての認証性(間違っていても土地登記簿に登載された地名)を担保するものではありませんので、ご理解のうえで活用してください。

 また、字一覧の提供をしていただけなかった県下市町村については、角川地名大辞典に附録されている「字一覧」等を手入力で作成しましたので、転載ミスもあるかもしれません。(発見のたびに修正しています)

 

○提供済の市町村(令和2年5月23日現在)

 東洋町、室戸市、田野町、安田町、安芸市、芸西村、香南市、香美市、南国市、大豊町、本山町、大川村、土佐町、いの町、仁淀川町、土佐市、日高村、越知町、佐川町、須崎市、津野町、梼原町、中土佐町、四万十町、黒潮町、四万十市、土佐清水市、大月町、宿毛市、三原村【30】

※数自治体は、読みのデータがありません。

※データでいただいた自治体も、外字のため判読不明となっていたり、固定資産データベース作成時のパンチミスも多く見受けられます。

※残念ながら紙ベースのみの提供となった自治体は、結果として手入力となり、打ち込みミスもあるでしょう。

●未提供の市町村(令和2年5月23日現在)

 奈半利町、北川村、馬路村、高知市【4】

 

※安芸郡域の3町村はメール・文書・訪問依頼したにもかかわらず未回答となっていたので、情報開示請求しましたが、回答すらありません。

※高知市は、字の一覧、字界の分かる図面などの写しの発行が「公簿等の閲覧照合」に該当し、膨大な手数料(1枚400円)が発生するため断念しました。

※安芸郡の3町村と高知市については、角川地名辞典から手作業で転載したものをアップします。

※土地台帳に登録された公称地名ではありませんので、取り扱いには注意が必要です。

 



四万十町の小字の一覧

ダウンロード
20150614四万十町の小字.pdf
PDFファイル 422.1 KB

20130523提供

四万十町の字名一覧です

  • 大字別に五十音順に掲載
  • 角川日本地名大辞典39高知県の小字一覧に旧窪川町は未掲載でしたので、これを利用してください


高知県行政区画変遷

ダウンロード
高知県行政区画変遷・石高・戸口一覧(高知県の地名資料).pdf
PDFファイル 2.0 MB

 この資料は平凡社が刊行した「日本歴史地名体系40 高知県の地名」に掲載されている県内の自治体変遷の経過です。

 平成の大合併を含む最新の合併経過は次のHPを参照

 

「都道府県市区町村 データと雑学で遊ぼう」

市町村変遷情報

http://uub.jp/upd/s_kochi.html#18890331


高知県市町村の大字一覧

ダウンロード
20150628高知県内市町村別大字(読み・郵便番号).xlsx
Microsoft Excel 5.1 MB

高知県内の市町村の大字一覧です。

  • 日本ソフト販売株式会社HPから引用
  • 2015年6月30日現在のデータ
  • エクセル版ですからフィルター、ハイパーリンクなども利用できます


高知県内市町村の小字一覧

安芸郡エリア

ダウンロード
39101東洋町の小字一覧.pdf
PDFファイル 250.0 KB
ダウンロード
20150614東洋町の小字一覧.pdf
PDFファイル 196.7 KB

20140412提供

東洋町の字名一覧です

  • 東洋町を訪問し、こころよく字マスターをデータでいただきました。多謝
  • 一部、外字があり識別不能です
  • 二つのPDFファイルを用意しました
  • 上段が、大字毎の一覧、下段が字の五十音順

ダウンロード
39102室戸市小字一覧.pdf
PDFファイル 390.9 KB

20180628提供

室戸市の字名一覧です

  • 情報公開条例によりデータの提供を受けました。
  • 外字はすくないものの、字の読みがなく、編集子が独自に入力しました。現地確認の必要があります。
  • ポリゴン座標も提供していただきました。QGISで公開していきます。
  • 地区コードは、佐喜浜・津呂・室戸・吉良川・羽根の5地区
  • 字の数は、1、105です。大字に同一の名称の字は重複として削除しました。

ダウンロード
39103奈半利町小字一覧.pdf
PDFファイル 211.7 KB

20200524提供

奈半利町の字名一覧です

  • 奈半利町は、字一覧の提供に協力していただけませんでした。
  • 情報公開請求にたいしても何の対応がありませんでしたので、角川地名辞典の字一覧から手入力の作業で作成しました。
  • 公称地名としての「字」ではないので、利用には注意が必要です。

ダウンロード
39104田野町の字一覧(五十音順).pdf
PDFファイル 156.8 KB

20170524提供

田野町の字名一覧です

  • この字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 外字もなく整理された字データです
  • 田野町は四国一小さな町で、大字はありません。
  • 行政区は大野、上地、北張、北町、芝、淌濤中、淌濤西、淌濤東、新町中、新町西、新町東、千福、立町、中野、西町、土生岡、浜田中、浜田東、日野、開の20地区(平成19年RKC版の高知県地名辞典から引用)

ダウンロード
39105北川村小字一覧.pdf
PDFファイル 417.4 KB

20200524提供

北川村の字名一覧です

  • 北川村は、字一覧の提供に協力していただけませんでした。
  • 情報公開請求にたいしても何の対応もありませんでしたので、角川地名辞典の字一覧から手入力の作業で作成しました。
  • 土地台帳に登録された公称地名としての「字」ではありません。書籍からの転載ですので取り扱いには注意が必要です。

ダウンロード
39106馬路村小字一覧.pdf
PDFファイル 240.0 KB

20200524提供

馬路村の字名一覧です

  • 馬路村は、字一覧の提供に協力していただけませんでした。
  • 情報公開請求にたいしても何の対応もありませんでしたので、角川地名辞典の字一覧から手入力の作業で作成しました。
  • 土地台帳に登録された公称地名としての「字」ではありません。取り扱いには注意が必要です。

ダウンロード
39107安田町の字一覧(大字別あいうえお順).pdf
PDFファイル 436.2 KB

20160825提供

安田町の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 外字もなく整理された字データです
  • 地区コードは明治22年町村合併前の村名で編集しました
  • エクセルで資料提供を希望する方は、管理者までメールを。後日返信添付します

ダウンロード
39108安芸市の字一覧(大字別あいうえお順).pdf
PDFファイル 962.2 KB

20160817提供

安芸市の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 「ヲ」と「オ」、「チ」と「ケ」、「ヌ」と「又」など土地台帳からデータ入力時の転載ミスパンチがあることを理解の上で利用してください
  • 地域区分は明治22年町村制の村で区分しました。
  • 字マスター登録時に二重入力とみられる字については編集子が削除しました。

ダウンロード
39109芸西村の小字一覧.pdf
PDFファイル 458.8 KB
  • 役場で字マスターをいただきました。
  • 外字はなく、地名の読みも完璧です。

20140425提供

芸西村の字名一覧です



香美郡エリア

ダウンロード
39201香南市の大字・小字一覧.pdf
PDFファイル 1.7 MB

 香南市は、平成の合併で市制が発足しました。

 字の数は、4,247あり、その内訳は次のとおりです。

夜須町 :大字14、小字1,378

香我美町:大字16、小字1,723

赤岡町 :大字 1、小字 101

吉川町 :大字 2、小字 205

 

20200523提供

香南市の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理する字一覧を情報公開請求で入手したものです。
  • 紙ベースをOCRで読み取ったため誤変換が多く、結果として誤入力があるかもしれません。
  • 税務課所管の資料も、「口(くち)」と「ロ(ろ)」、「ヲ」と「オ」、「チ」と「ケ」、「ヌ」と「又」など土地台帳からデータ入力時の転載ミスパンチがあることや、本来土地台帳には「読み」がないことから、誤読している例も多くあります。それを理解の上で利用してください。

ダウンロード
39202香美市の小字一覧.pdf
PDFファイル 2.0 MB

20140509提供

香美市の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 「ヲ」と「オ」、「チ」と「ケ」、「ヌ」と「又」など土地台帳からデータ入力時の転載ミスパンチがあることを理解の上で利用してください
  • エクセルで資料提供を希望する方は、管理者までメールを。後日返信添付します


長岡郡エリア

ダウンロード
39301南国市の大字・小字一覧.pdf
PDFファイル 1.3 MB

20160812提供

南国市の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 提供いただいた字マスターには外字があるため「カナ」表記した部分があります。
  • 地名は読みが大切ではありますが、字の読みは公称地名にはないため正確性を保障するものではありません。
  • 地区コードは明治の町村合併の村区分により編集子が付記しました。

ダウンロード
39302大豊町の字一覧(大字別五十音順).pdf
PDFファイル 1.7 MB

 大豊町は明治22年町村制では、東豊永村・西豊永村・天坪村・大杉村の4村の合併で発足。地区コードは、郷村制の村名を旧村ごとに連番としました。

 

20160815提供

大豊町の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 提供いただいた字マスターには外字があるため、正確な変換にならない部分があります。
  • 地名は読みが大切ですが、字の読みは公称地名にはないため正確性を保障するものではありません。
  • 地区コードは明治の町村合併の村区分により編集子が付記しました。
  • 字の数は、6019です。ただし、字マスターパンチ時に二度入力するなど重複する字があるので正確な数ではありません。(大字内の同一字名を削除すると5813ヶ所。全国に地名が人口の数だけあるといられるので、大豊町の人口4,122(h28.5.31)と同等といえます。)

ダウンロード
39303本山町の大字・字一覧.pdf
PDFファイル 548.5 KB

 本山町は明治22年町村制では、本山村・大石村・吉延村・高津野村・古田村・井ノ窪村・下津野村・木能津村・上関村・下関村・北山村・介藤村の12村の合併で西本山村として発足。翌年に「本山村」に改称。明治43年には「本山町」となり、昭和の合併で吉野村と合併し本山町(第2次)が発足した。地区コードは、郷村制の村名を旧村ごとに連番としました。

 

20180718提供

本山町の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 提供いただいた字マスターには読みがないため、別途読みのある字一覧を開示請求しました。
  • 提供いただいた字マスターと印刷物である字一覧では字名が漢字表記とヒラガナ表記など相違する部分が数多くあります。「又」と「ヌ」、「一」と「市」、「カ」と「ヶ」など転嫁して相違する字名は必要に応じて備考欄に付記しました。
  • 地区コードは明治の町村合併の村区分により編集子が加えたものです。
  • 字の数は、1376です。ただし、同じ字名で甲・乙丙・丁など区分のあるものは一つの字名とし、字マスターパンチ時に二度入力するなど重複する字は削除しました。全図等で字の位置を特定するなかでもっと少なるものと考えます。


土佐郡エリア

ダウンロード
394010高知市の大字・小字一覧.pdf
PDFファイル 2.6 MB

20200614制作

高知市の字名一覧です

  • 高知市は、字一覧のデータ提供に協力していただけませんでした。
  • 角川地名辞典の字一覧から手入力の作業で作成しました。掲載されている高知市、鏡村、土佐山村、春野町の字一覧には「読み」がないので編集子がとりあえず入力しました。
  • 土地台帳に登録された公称地名としての「字」ではありません。書籍からの転載ですので取り扱いには注意が必要です。
  • 字の数は8、946です。

ダウンロード
39402土佐町小字一覧.pdf
PDFファイル 647.0 KB

 土佐町は、昭和の合併(1955)で土佐郡地蔵寺村、土佐郡森村、長岡郡田井村が合併し土佐郡土佐村となり、昭和45年(1970)町制施行され土佐町となりました。

 早明浦ダムにある『四国のいのち』の記念碑。当初「四国はひとつ」の銘であったのを溝渕知事が「水は一つになったが他のことはまだ一つになっていない」と変更したエピソードは有名。

20180612提供

土佐町の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 提供いただいた字マスターは外字もなく、字の読みもあるため、『角川日本地名大辞典39高知県』と照合しながら明らかにデータ移行時のミスについては補正し、判別できないものについては備考欄に同書籍の字名称等を付記しました。
  • 旧区分で地区コードを入れました。
  • 字の読みの間違いは是非ご一報ください。すぐに修正し最新性を確保します。
  • 字の数は2、296です。

ダウンロード
39401大川村の大字・字一覧.pdf
PDFファイル 143.2 KB

 大川村は、離島や福島第1原発の被災自治体を除くと全国で最も人口が少ない村として有名ですが、近年、村議会を廃止して直接民主制である「大川村総会」の設置を検討し注目を集めています。

20180611提供

20200614追加

大川村の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 提供いただいた字マスターには外字があり、字の読みもないため編集子が判断して補正し、旧区分で地区コードを入れました。字の読みの間違いは是非ご一報ください。すぐに修正し最新性を確保します。
  • 字マスターと一緒に「大川村史追録・付録大川村管内図・ホノギ図」を配本(2、000円)していただきました。照会にも、丁寧に対応してくれ「謝肉祭」の御接待の心意気が伝わります。
  • 字の数は123です。ホノギも100%比定され地図に境界もしめされています。明治以前の暮らしがホノギから復元できる一級の史資料となります。
  • ただし、残念なことに国土調査で字の統合が行われています。元は200近い字があったようです。旧図面も役場でいただいたので、後日、全字を掲載します。


吾川郡エリア

ダウンロード
39501いの町の大字小字一覧.pdf
PDFファイル 931.1 KB

 いの町は、「平成の合併」による新設町です。

 字名の地域的な分布を調査するため、伊野村、宇治村、川内村、神谷、三瀬、清水、上八川、編集子が郷村制、明治の町村制をもとに地区コードを付しました。

20160916提供 

いの町の字名一覧です

  • 大字マスターはいの町役場税務所管課が管理するデータです。土地台帳からの転記ミス、現在使われていない字もあるとの注記がありました。
  • 字マスターには外字が含まれていて読みとれない部分があります。
  • 字マスターには、読みの管理がなく記載がありませんでしたので、編集子が角川日本地名大辞典と照合し編集しました。外字も一部、同書から読み取りました。
  • ただし、角川日本地名大辞典の字一覧に旧吾北村には字にルビがなく、旧本川村は未掲載でした。
  • 是非、いの町在住の地名関係者により、地名の命である「読み」を聞き取りし、編集子に送っていただくことを切望します。

ダウンロード
39502仁淀川町の大字・字一覧.pdf
PDFファイル 1.9 MB

 平成17年(2005)、吾川郡池川町、吾川郡吾川村、高岡郡仁淀村が合併して「仁淀川町」が発足。

 中津渓谷、安居渓谷など仁淀ブルーに相応しい渓谷美がある。秋葉祭りは土佐三大祭りの一つ。

 樹齢500年を超える「ひょうたん桜(ウバヒガン)」は「大藪」の地名を「桜」に改称するほど地元に愛され県下各地から観光客が訪れる。

20180615提供

仁淀川町の字名一覧です

  • これら字マスターは税務所管課が管理するデータです
  • 提供いただいた字マスターは外字も多く、字の読みの欠落したものもあるため、『角川日本地名大辞典39高知県』と照合しながら補正し、明らかにデータ移行時のミスについては補正しました。
  • 同一の大字に複数の同一名称の字がある場合には、重複を避け削除しました。
  • 旧町村区分の地区コードを入れました。
  • 字の読みの間違いは是非ご一報ください。すぐに修正し最新性を確保します。
  • 字の数は9、595です。


高岡郡エリア

ダウンロード
39604土佐市の小字一覧(大字別五十音順).pdf
PDFファイル 989.5 KB

 土佐市は、昭和34年(1959)1月1日に市制施行して、市の名称を富山県に高岡市が存在しているため「土佐市」とした。

 郷村制の枠組みは28か村で、明治22年の町村合併で、高岡・蓮池・北原・戸波・波介・高石・新居・宇佐の8か村となった。

 昭和17年、宇佐町と新居村が合併して新宇佐町となったが、昭和24年には新宇佐町大字新居が分立して新居村を再置。新宇佐町の残部は宇佐町に改称した。

 高知県下では、同じように「大忍村」の合併と分立の例がある。

 全国にも「自治体の離婚」の事例は多くある。アイデンティティーの形成は努力も必要だが限界もあるということか。

 

20160930提供

土佐市の字名一覧です

  • 市役所で字マスターをいただきました
  • 字マスターには外字が含まれていて、変換できない部分があります
  • 地区コードは明治の合併当時の町村制をもとにしました
  • 大字27地区、小字の総数3,743ヶ所


ダウンロード
39603日高村の小字一覧).pdf
PDFファイル 567.8 KB

 日高村は、昭和29年(1954)10月15日に日下村、能津村と加茂村の一部がが合併し、「日本」と「高知県」から1字ずつとって「日高村」とした。

 明治初年の「旧高旧領取調帳」の記録では、日下村、岩目地村、九頭村、入沢村、能津村の5か村。

 明治14年に岩目地村、九頭村、入沢村が合併して竜田村になり、いったんは加茂村と合併したが、昭和29年の合併で元に戻った。

 

20161215提供

日高村の字名一覧です

  • 日高村役場住民課で字マスターをいただきました
  • 明治の村エリアを地区コードとして大字別にまとめました
  • 外字もなく字の読みも正確に記録されています


ダウンロード
39601越知町の字一覧.xlsx.pdf
PDFファイル 2.3 MB

20161216提供 

越知町の字名一覧です

  • 役所の字マスターを提供いただきました
  • 字マスターには外字が含まれていて読みとれない部分があります
  • 角川日本地名大辞典と照合しましたが、大字越知については角川辞書に欠落部分が見受けられます。
  • 地区コードは、明治の合併時期の区域を参考にしました。


ダウンロード
39602佐川町の小字一覧.pdf
PDFファイル 865.9 KB

20140508提供

佐川町の字名一覧です



ダウンロード
39605須崎市の小字一覧.pdf
PDFファイル 690.9 KB

20150916提供 

須崎市の字名一覧です

  • 市役所で字マスターをいただきました
  • 大字マスターには大字名称が記録されてなかったので編集人がまとめましたので不完全な資料となっています
  • 字マスターには外字が含まれていて読みとれない部分があります
  • 角川日本地名大辞典と照合しましたが明らかな相違があります。(※○○)と角川の記載地名を追記しました


ダウンロード
39606津野町の字一覧(大字別五十音順)修正.pdf
PDFファイル 755.6 KB

 

 明治22年(1889)の町村合併で、下半山村(新土居・三間ノ川・樺ノ川・西谷・姫野々・久保川・永野・貝ノ川の8か村)、上半山村(白石・杉ノ川・黒川・大野・赤木の5か村)、東津野村(船戸・北川・芳生野の3か村)となった。

 昭和31年(1956)、上半山村と下半山村が合併して葉山村が新設。

 平成17年(2005)、葉山村と津野町が合併して津野町が発足

20161004提供

津野町の字名一覧です

  • 津野町役場で字マスターをいただきました
  • 旧東津野村分は字名の読みがありますが、旧葉山村は読みのない部分があります。
  • 角川日本地名大辞典「小字一覧」に旧葉山村は未掲載
  • 字マスターに含まれる外字は手作業で補正しました
  • 地区コードは明治の合併時の区域でまとめました
  • 大字別の五十音順にまとめました
  • 大字20地区、小字の総数3,381ヶ所


ダウンロード
39607梼原町の小字一覧(角川・行政区画旧小字図).pdf
PDFファイル 561.5 KB

20160818提供

20180305調整

20200614追加

梼原町の字名一覧です

  • 梼原町では小字を廃止しているようです。
  • 梼原町行政区画・旧小字図(1-6)を提供していただき6区ごとに大字別に旧小字を文字起こししました。
  • 角川日本地名大辞典には梼原町の小字一覧は読み付きで記載されているので基本はこれにより、漢字の違い等はカッコ書きで旧小字名を付しました。

ダウンロード
39608中土佐町の大字別小字一覧2.pdf
PDFファイル 159.7 KB

20140514提供

中土佐町の字名一覧です

  • 役場で字マスターをいただきました。「読み」データはありません
  • 一部、外字があり識別不能です
  • 旧大野見分はデータは未記録です
  • 角川日本地名大辞典の小字一覧も旧大野見村分は未掲載です


幡多郡エリア

ダウンロード
39701黒潮町字一覧20190815.pdf
PDFファイル 1.6 MB

 

黒潮町の字名一覧です

  • 黒潮町役場は、字マスターの提供はできないということで、情報公開条例により字一覧を開示請求し、紙ベースでの提供を受けました。
  • 字名の読みは課税台帳システム作成時にパンチしたようで不整合な読みもみうけられます。
  • 一つの字と思われる、複数の字名が散見します。パンチ時に「又」と「ヌ」、「カ(カタカナ)」「力(漢字)」「ヶ」「ケ」「ゲ」、「口(漢字のクチ)」「ロ(カタカナのロ」の混用や誤入力によるものですが、システム上、違う文字コードと認識するため複数の字名として処理されます。ここでは、それぞれの字として公文書どおりに記載しました。
  • 法務局で統合する作業が必要となります。

ダウンロード
39702四万十市の大字別小字一覧.pdf
PDFファイル 3.0 MB
ダウンロード
39702四万十市の大字・小字一覧(大字別あいうえお順).pdf
PDFファイル 3.0 MB

20160812提供

四万十市の字名一覧です

  • 市役所で字マスターをいただきました
  • 明治の村エリアを地区コードとして大字別にまとめました
  • 字名の読みは公式なものではありません。
  • 2番目のファイルは大字別あいうえお順に並べ替えています。

ダウンロード
20150916宿毛市の小字一覧.pdf
PDFファイル 1.1 MB
ダウンロード
39703宿毛市の小字一覧.pdf
PDFファイル 3.2 MB

20140508提供

宿毛市の字名一覧です

  • 市役所で字マスターをいただきました
  • 字マスター順に大字別にまとめました
  • もう一つのファイルは字データベース
  • 「地域」は市制新設前の区域です

ダウンロード
39704大月町の字一覧.pdf
PDFファイル 1.2 MB

20160930提供

大月町の字名一覧です

  • 大月町役場税務課で字マスターをいただきました
  • 字マスター順に大字別にまとめました
  • 外字は角川日本地名大辞典付録の字一覧で補完しました
  • 地区コードは明治の合併時の区域で区分しました

ダウンロード
39705三原村の小字一覧.pdf
PDFファイル 688.0 KB

20161216提供

三原村の字名一覧です

  • 役場で字マスターをいただきました
  • 提供された字マスターは字名称のみです
  • 角川日本地名大辞典の小字一覧で大字区分を設定
  • 不明な部分は空欄としました。

ダウンロード
20150916土佐清水市の小字一覧.pdf
PDFファイル 341.9 KB
ダウンロード
39706土佐清水市の小字一覧.pdf
PDFファイル 2.1 MB

20160515提供

土佐清水市の字名一覧です

  • 市役所で字マスターをいただきました
  • 字マスター順に大字別にまとめました
  • もう一つのファイルは字データベース
  • 「地域」は市制新設前の区域です


県内の字データ一覧の利用上の注意

20161221胡

  • この高知県内の字データーは、県下の市町村の税務所管課に依頼して頂いた土地台帳の基礎となる大字及び字の公称地名としてのデータです。
  • これまで一般に広く公表された字データは「角川日本地名大辞典・資料編」の『小字一覧』だけでしたが、検索性、正確性、網羅性に欠け、また情報提供していない市町村もありました。
  • このHPの県内字データサイトの出品に協力いただいた市町村には感謝するとともに、まだいただいていない市町村には引き続き提供のお願いをいたします。
  • 公共データを、利用しやすい形で公開する「オープンデータ」戦略を取り組む市町村は広がってきています。公称地名や地理空間情報をオープンにすることは、「民」のチカラをもって、個々の情報を繋ぎ合わせシナジー効果を発揮することになります。地名や地理情報システム(GIS情報)の積極公開は、防災・減災情報として2次活用するなど多くの成果が生まれています。
  • 地域の重要な「公共データ」を活かす要素は「公開性」・「透明性」・「参画性」・「信頼性」です。
  • 今回、提供いただいた税務所管課の字マスターも、土地台帳の改編移行時の書き写しミスやデータベース化時のふりがなのパンチミスが多くあります。
  • 県下の市町村の好意によりいただいた公称地名(大字及び字)ですが、明らかに正確でない部分もあり、管理者の判断で編集した地名もあります。角川地名辞典にも誤植があります。
  • 間違った地名(特に読み)に関する情報は管理者に一報をお願いいたします。
  • このデータベースを二次利用することは大いに歓迎しますが、「地名」に愛情をもった接し方をお願いします。
  • このHPは、管理人はもとより閲覧者の不断の努力により維持されていることをご理解ください。
  • 高知県内の県下市町村の字の全一覧については、地名研究の趣旨に応じてエクセルファイルで送信させていただきます。
  • 高知工科大学は大学近くの佐岡地区をフィールドワークとして現地調査を進めながら地理空間情報の実証実験を行っています。その成果品を高知工科大学フィールドデータベースとして公開していますが、四万十町地名辞典(奥四万十山の暮らし調査団)の成果品も掲載していますので高知工科大サイトもご利用ください。